そのような時期を乗り越えて分かった事は、必ず形をするのに浮き沈みがあると言うことです。
独立したから良いあるいは独立したから悪いと言うものではなく、すいも甘いも経験していくのが経営者と言えるでしょう。
お金の問題でもう一つ気をつけなければならないことがあります。
それは、求人になるわけですがそれがなかなか来てくれないのが特徴といえます。
ある程度大きな病院であれば、看護師さんなども比較的来てくれる可能性がありますが、オープンしたところオープンして数年しか経っていないところは、おそらく情報がないためなかなか来ないかもしれません。
そのようなところに来るとすれば、ある程度高い給料を払えるところです。
自分のところは、そこまで高い給料を払うことができないため、はっきり言えばそこまで相手にされていなかったかもしれません。
それでも半年間求人を出してそれなりに人が来てくれました。
近しい人が来てくれるからといって、必ず入ってくるわけではありません。
こちらから断るようなこともあります。
例えば、このクリニックとは全く関係ないような人が入ってきた場合です。
病院の先生にもいろんな種類がいますが、例えば精神科医等が来たとしても困るわけです。
もしかしたら大きな病院等であれば、カウンセリングの時にそのような先生が必要かもしれませんが、小さな病院であればそこまで必要は無いため、雇うことも難しいといえます。